2021年6月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 iizuna_sp 小林哲夫 「文科省委員会が調査してわかった日本のアホバカ大学」(「フライデー」2015年3月27日号) すこし古い週刊誌の記事を紹介しよう。大学についての語り口が、2020年代のいまで通じるところがあるからだ。かなり刺激的なタイト […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 iizuna_sp 小林哲夫 今年の東京大合格発表日は3月10日だった。 その翌日には東京大合格高校ランキングがネットに掲載されている。そして合格発表から翌々の日、12日夕方には「サンデー毎日」「週刊朝日」で東京大、京都大など国立大学合格ランキング […]
2021年4月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月16日 iizuna_sp 小林哲夫 大学受験シーズンが終わると、大学合格体験記を予備校パンフレット、受験情報誌などでちらほら見ることができる。まるまる1冊の単行本としてまとめられることもある。最近、タレント本スタイルの合格体験記を見かけるようになった。 […]
2021年3月18日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 小林哲夫 2021年、開成高校は東大合格者数ランキングで40年連続1位となった。 開成が初めて1位となったのは1977年のことである。この年の東大受験生が開成中学に入学したのは1971年のことだ。1位となった背景にはちょっとした […]
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 小林哲夫 2020年4月、首都大学東京が東京都立大学に校名変更となった。正確にいえば、むかしの名前に戻ったのである。 2005年、石原慎太郎・東京都知事(当時)の鶴の一声で名づけられた首都大学東京はしばらく評判が芳しくなかった。 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 小林哲夫 菅義偉首相は日本学術会議課員の任命拒否問題について、国会で問われこう答弁している。「旧帝国大学といわれる7つの国立大学に所属する会員が45%を占めている」。「旧帝国大学」(「旧帝大」)という実態は、もちろん存在しないが […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 小林哲夫 「試験にでる英単語」(森一郎 青春出版)、「基本英文700選」(鈴木長十、伊藤和夫 駿台叢書)、「和文英訳の修業」(佐々木高政 文建書房)、「新々英文解釈研究」(山崎貞 研究社)。 1980年代まで定番もの英語参考書で […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 小林哲夫 2020年、多くの学校で1学期の大半は学校の構内に入れず、教室での授業を行うことができなかった。自宅でオンライン授業は受けるという形が3カ月ほど続いた。 山梨県の私立山梨学院高校も7月に対面での授業を再開している。だが […]