2021年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 本間猛 国公立大2次試験出願者は過去最低 2021年度入試は、国公立大学の個別選抜(2次試験)がスタートし、私立大学も峠を越した。また、初めて導入された「共通テスト」については、大学入試センターから終了後の受験者数・平均点等のデ […]
2021年2月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 本間猛 「共通テスト」結果に受験生も安堵?!! 初めての「共通テスト」(第1日程)は21年1月16日・17日に、一部の都府県で2度目の「緊急事態宣言」を迎えた中で実施された。マスクの正しい着用を巡って、試験監督者の指示に従わなか […]
2021年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 小林哲夫 2020年4月、首都大学東京が東京都立大学に校名変更となった。正確にいえば、むかしの名前に戻ったのである。 2005年、石原慎太郎・東京都知事(当時)の鶴の一声で名づけられた首都大学東京はしばらく評判が芳しくなかった。 […]
2021年1月6日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 本間猛 2021年受験生の前途はコロナで多難 新年を迎えても、コロナ禍に収束の兆しが見えない。コロナ変異種の拡散、日本に迫る医療崩壊など、厳しい状況は変わりそうにない。 2021年1月16日・17日から始まる「共通テスト」を皮切 […]
2020年12月14日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 小林哲夫 菅義偉首相は日本学術会議課員の任命拒否問題について、国会で問われこう答弁している。「旧帝国大学といわれる7つの国立大学に所属する会員が45%を占めている」。「旧帝国大学」(「旧帝大」)という実態は、もちろん存在しないが […]
2020年12月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 本間猛 コロナ対応の中で入試の変更点が多い 新型コロナが収束せず、第3波が襲来しており、2021年1~3月の入試時期は不測の事態が起こりかねない状況だ。受験生は、最悪の状況を想定しておくことが必要になる。 現在を含めた10~12 […]
2020年11月8日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 本間猛 「第2日程」出願者は789人だった コロナ禍の影響で入試準備が例年より遅れていても、秋ともなれば、受験生にとっては志望大学を決める時期である。その折、注目されるのが、2021年入試の動向だ。 まず、今後の入試の流れに影響 […]
2020年11月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 小林哲夫 「試験にでる英単語」(森一郎 青春出版)、「基本英文700選」(鈴木長十、伊藤和夫 駿台叢書)、「和文英訳の修業」(佐々木高政 文建書房)、「新々英文解釈研究」(山崎貞 研究社)。 1980年代まで定番もの英語参考書で […]
2020年10月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 本間猛 不運続いた「受験生」「教育現場」 オリンピックの延期を含め、2020年ほど“ツキのない年”を最近は知らない。特に、大学受験をしようとする学生、それを指導する高校現場が、戸惑い、混乱に陥ったことは想像できる。予想もしていな […]
2020年10月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月17日 iizuna_sp 小林哲夫 2020年、多くの学校で1学期の大半は学校の構内に入れず、教室での授業を行うことができなかった。自宅でオンライン授業は受けるという形が3カ月ほど続いた。 山梨県の私立山梨学院高校も7月に対面での授業を再開している。だが […]