2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 iizuna_sp 本間猛 13大学で情報・データサイエンス新設 6月になると、各大学は「大学案内」を通して、2023年度入試情報等を公表する。それらの情報を現段階で眺めると、2023年度入試の特徴や変更点等が少しずつ見えてくる。 新設を予定してい […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 iizuna_sp 本間猛 2年振りの入学式で大学生活スタート 4月5日を中心に、新型コロナウィルスの影響を乗り越えて、2年振りに入学式を行った大学が目立った。多くの若者がコロナ対策をしながら、キャンパスライフをスタートさせた。 この時期の大学は、 […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 iizuna_sp 本間猛 高1生の2025年度選抜が変わる 高校では、2022年度4月入学の新高1生から「新学習指導要領」による新課程が導入され、高2生が学ぶ現行課程の内容などとは大きく異なる。当然のことながら、新課程を履修した高1生が受ける20 […]
2022年3月28日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 iizuna_sp 小林哲夫 ロシアがウクライナに侵攻してから1カ月以上経った。 この間、日本の大学が学長声明としてロシアを非難している。ざっと数えると、50を超えるだろか(以下、大学ウェブサイトから発信)。 関西学院大の村田治学長がこう発信してい […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 iizuna_sp 本間猛 状況は皆一緒!!志望する大学へ出願 多くの科目で平均点の前年割れが見られた、2回目「共通テスト」の結果を受けて、志望大学へ出願が行われた。「数学ショック」に象徴されるような平均点のダウンは、受験生にどのような影響を与えた […]
2022年2月25日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 iizuna_sp 小林哲夫 某高校、某大学の話である。 高校は関東の公立、そして、大学は早慶上智MARCH関関同立のなかの1つである。それぞれM、N高校、X、Y大学と表記しよう。 2021年、M高校のAさんがX大学の総合型選抜入試(旧名称・AO […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 iizuna_sp 本間猛 前代未聞!東大近くで受験生ら刺傷 コロナ禍が続く1月15日・16日、2回目となる2022年度「大学入学共通テスト」が実施されたが、15日朝8時半ごろに試験会場の東京大学近くの路上で、高校2年生が受験生ら3人を刺す事件が発 […]
2022年1月24日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 iizuna_sp 小林哲夫 教育ジャーナリストという肩書で仕事をしていることもあって、東京大前で受験生が刺された事件についてメディア数社からコメントを求められた。加害者の在籍校が進学校ということでどんな背景があるのか―――と聞かれた。 しかし、わ […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2025年9月10日 iizuna_sp 本間猛 受験生の受験機会を出来るだけ確保 「オミクロン株」が拡大する中で、文科省が2021年12月14日、大学入試でのコロナ対策にについて、「オミクロン株の濃厚接触者となった場合には受験を認めない」とする指針を各大学に通知し、代 […]
2021年12月20日 / 最終更新日時 : 2025年9月12日 iizuna_sp 小林哲夫 2021年11月、日本大学理事長の田中英寿氏が逮捕された。 田中氏は、日大板橋病院の建て替えをめぐり、1億2000万円のリベート収入を申告しなかったという、所得税法違反の容疑がかけられている。 これを受けて、日大は意志 […]