2022年8月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第40回 大学・大学入試情報コラム 予断を許さない「コロナ禍」の猛威。今後の推移によっては2023年度入試に影響を与えるかも――。共通テストはどのように見直されるか? そして、2023年度は英語外部検定が増加傾向!! 2022年8月大学&教育ウォッチャー […]
2022年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第39回 大学・大学入試情報コラム 受験生や大学を悩ませてきた「定員の厳格化」が見直される。当初発表の合格者数が増えるため、追加合格や入学金のダブル支払いも減るはず――。さらに、2023年度入試の特徴は? 2022年7月大学&教育ウォッチャー 本間 猛 […]
2022年6月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第38回 大学・大学入試情報コラム 全国の大学が「大学案内」を通して、2023年度入試情報等を公表。少しずつ特徴や変更点が見えてきた。学部・学科の新設では、「情報学部・データサイエンス学部」が目立った。 2022年6月大学&教育ウォッチャー 本間 猛 1 […]
2022年5月10日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第37回 大学・大学入試情報コラム 4月の入学式から、2年振りにキャンパスライフがスタート。コロナに対応しながら、多くの大学で「対面授業」が実施されている。また、部活も再開。学生生活は徐々に戻りつつあるようだ。 2022年5月大学&教育ウォッチャー 本間 […]
2022年4月4日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第36回 大学・大学入試情報コラム 新高1生は2025年度に「新学習指導要領」にそった「共通テスト」を受け、高2生は2024年度に現行「共通テスト」に挑む。高2生が浪人すると、移行措置を受けての受験となり、プレッシャーがかかる。 2022年3月大学&教育ウ […]
2022年3月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第34回 大学・大学入試情報コラム 2022年度前期日程試験が、いよいよ始まった。「共通テスト」の平均点が大幅ダウンした中、結果はどうなる?少子化の中、大学はもちろん、高校も生き残りをかけて入試に取り組む――。 2022年3月大学&教育ウォッチャー 本間 […]
2022年2月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第32回 大学・大学入試情報コラム オミクロン株の拡大下で、2022年度「共通テスト」は実施。2回目の「共通テスト」の平均点は、数学・理科等で大幅ダウン。平均点が多くの科目で下がったが、その要因はどこにあったのだろうか? 2022年2月大学&教育ウォッチ […]
2022年1月7日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第30回 大学・大学入試情報コラム 2022年度入試の本番が直前だ。コロナ禍が沈静化するかと思われたが、オミクロン株が拡大。本格的な2022年度入試に突入する前、多様な情報を取り上げてみた。 2022年1月大学&教育ウォッチャー 本間 猛 受験生の受験 […]
2021年12月1日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第28回 大学・大学入試情報コラム 長引くコロナ不況で、家計の逼迫が目立つ。受験費、大学入学費用、生活費も大きな負担となっている。先ず、「受験費用」を節約するには、どんな方法があるかを考えてみたい。 2021年12月大学&教育ウォッチャー 本間 猛 貸 […]
2021年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年10月4日 iizuna_sp 本間猛 第26回 大学・大学入試情報コラム 新型コロナ感染者が激減している。そのまま推移すれば、22年度入試の動向は変わるはず。2年目の「共通テスト」は難化のジンクスがあるが、その理由のポイントは? 2021年11月大学&教育ウォッチャー 本間 猛 コロナ沈静化 […]